皆さま、数々の有難いお言葉を頂き、心から感謝しております。
私も未熟なところがまだまだある人間です。皆さまとのカウンセリングを通じ、私自身も癒され成長しております。勇気を出してカウンセリングに臨まれる方、このように感想を送ってくださる方、本当にありがとうございます。
お1人お1人との貴重なご縁に、心から深謝申し上げます。
香月映見

愛知県 N.K.さん 女性 (30代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
結婚を機に実親との関係に悩むようになりました。旦那の夢や家を建てることについて相談した際、これでもかと怒られたからです。心配しているから、お前達の考えが甘いからと言われましたが、こんなにも怒鳴られることに納得がいきませんでした。また、旦那から「親子関係がおかしい、話し合いすらできない、一方的すぎる」と言われそれまで当たり前(そこしか知らない世界)だと思っていた親子の関係について疑うようになりました。
子育てについても悩んでいました。幼い子どもに対して、とめどなく怒り狂ってしまう自分がいて、自分はおかしいんだろうかと怖くなっていました。子どもがいるから、前のように家事が思うようにできない。早く寝かせてあげたいのに、思うようにできない。上手くできない自分に対し罰をくだすかのように、発作的に自分を叩くこともありました。ネットで色々調べるうち、「毒親育ちの特徴」に当てはまるものが多く、「毒親育ちは毒親となる」という言葉に衝撃を受けカウンセリングを決意しました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
カウンセリングというと「病気」「精神科」というイメージがあり、抵抗がありました。が、ZOOMなので自宅でできますし、香月先生は明るく笑顔がとっても素敵で、何より話しやすいです!家族のこと、自分が幼い頃家族との関係で嫌だったことなどを話していくと、あぁこんなに長い間自分の気持ちに蓋をしてためてたんだと思いました。そして「それは辛かったですね」「一生懸命生きてこられましたね」という言葉に涙がとまりませんでした。幼かった頃の自分がようやく認めてもらえたような感じでした。
香月先生のカウンセリングは、話すことで自分の気持ちに気がついて楽になるだけではありません。「怒り」が発動される前に自分の中で起こっていることや、潜在意識について知ることで、自分についてよく分かるようになり客観的に自分をみることができるようになりました。私の場合は「頑張らなければ愛されない」「物事には正誤があり、正解を選ばねばならない」など親も意図していないところでそのようなメッセージを受け取り、潜在意識に刷り込まれ、それらに縛られて苦しかったんだということが分かりました。そしてこのような潜在意識はやはり、価値観として自分の子どもにメッセージとして伝わってしまうのだと納得でき、そうならないために潜在意識の書き換えを行なっていきました。「そのままでも愛してくれる人と一緒にいる」「正解よりも納得!」などです。
カウンセリングは自分を知ることで、自分がどうしたら幸せになれるのかもみえてきて、未来が明るくとても楽しい気持ちになれます。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
実親との関係、子育てに悩んでいる方
自分を深く知りたい方
頑張りすぎてしまう方
上手くできない自分を責めてしまう方

神奈川県 R.H.さん 女性 (50代)
😊(香月)この方は、初回コース約半年+それから継続コース約半年にも臨まれた方です。
ご本人が初回コースを終えられ際のご感想は、こちらからご覧ください。
その後、ご自身の内なるパワーを存分に発揮され、とても力強くご自身の人生を歩まれるようになりました😊
【継続カウンセリングに臨まれる前、ご自身はどのような状態でしたか?】
相続問題が弁護士に依頼しても解決せず、改めて恐怖の母と兄だとアップダウンを繰り返しておりました。家族ドラマや家族愛的な物に拒絶反応もあり辛かった。その波が随分と緩やかになっていましたが
香月さんのカウンセリングとメールのやり取りのおかげで緩やかにしばらく
継続することに意味があるような気がして(実際とても良かった)臨みました。
【実際に継続カウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
予想以上にスルスルと謎も解けて頭で理解できていたことが行動に移せるようになりました。
安定するまで3年という意味も身をもって理解でき、初回から約2年経ちますが今も尚、相続問題が解決せず調停も始まりましたが変な不安はなく負の意識も無くなり 何より自分を大事にできるようになりました。そうすると大事にしてくれる人が増えて仕事もとても上手くいくようになり大事にしてくれない人とは疎遠に、良き仕事や仲間に恵まれ変な不安がなくなりました。
まだフラッシュバックで毒母、毒兄にふと苦しむこともありますが改めて可哀想な人たち。で私は一人違うステージへ行き社会貢献と探求&実践をのびのびと仕事に誇りをもって取り組めています。根気よく一緒に香月さんが伴走してくださり今も尚、守神のようにそばにいてくれる感じ(勝手に)です。
色々な出来事があっても香月さんならこう対応するであろうと想像したりしてとても楽に生きられるようになったと思います。感謝しかありません
【当継続カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
継続は力なり(初回コースを受けて完了!と思う方は相当優秀)
ご自身に浸透させる為に継続料金は高くなく必ず回収できるくらい行きやすくなります。
毒親(そう認められない方も)や機能不全家族で育った方
自分の課題や問題にぼんやり気づきながらも怖くて向き合えない方
親は悪くない私が不出来だから、、、と自信が持てず先に進めない方
親が忙しすぎて幼少期から甘えられず今も人に頼れず甘え下手な方
幼少期、自由に子どもらしくのびのび過ごせなかった方
重症な状態なのに私は大丈夫と強がってしまいモヤモヤしている方恋愛や結婚も自分の意思でなく相手が気に入ってくれたからと自分軸を持ててない方
職場や家庭内でモラハラ、パワハラの被害にあっている方
どうかどうか ご自分に向き合ってご自分を知り理解して大事にして欲しいです。
上記は初回コースを是非是非お薦めしたい方です。改めてわかってきました。

東京都 S.W.さん 女性 (50代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
仕事と人間関係がうまくいかず、孤独を感じている。日々不安で不安で仕方がなく自分に自信を全く持てない。両親から傷つけられてきたことを忘れることも客観視することもできず、怒りが湧くのに直接何も言うことができず、一人で悶々としている。介護が目前に迫っているのに顔も見たくない。信頼できそうな人に相談してみてもワガママと捉えられてわかってもらえない。という状態でした。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
受けてみてよかったです。
自分の中のネガティブな反応、自分責めする癖などを客観的に分析できるようになりました。不安については波はありますが、なんだか大丈夫かもと思える時が少しずつ出てくるようになりました(ずっと安定して、と言うわけではありません)
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
親から無条件の愛情を与えられたことがなく、過干渉や教育虐待などを受けて苦しみ続けている人。一生自分はこのままだと諦める前に、受けてみることをお勧めします。
カウンセリング記録を録画していただけるのとメールのやり取りで振り返ることができたので、カウンセリングの内容を自分の中に植え付け続ける(気を抜くとすぐに抜けていきます)のに大いに助けになりました。

山口県 H.J.さん 女性 (50代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
数十年にわたり鬱病の薬が手放せません。
幼少期より自分を認められず、自分ではない他の誰かや、別の性格を演じる事で自分を保っていました。
10代中盤で鬱症状が出始め、体調が優れない辛い日々が続き、26歳でやっと自分に合う薬に出会い鬱病と診断されました。
それから仕事が出来るまで回復するのにさらに10年を要しました皆と同じく仕事をし、自立できる自分になりたい、普通でいたい一心でした。
が、演じてしまう癖は続きます。
人間関係や疲労感が原因で職場を転々とし、辞めるたびにどうしてうまく行かないんだろう、自分の何がダメなんだろう、考えて答え出てもまた考える、出口が見つからず堂々巡り。
父の介護を巡り母とのいざこざによるストレスも加わり、どうしようもない状態でした。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
自分を理解して、認めてくれる人にやっと出会えたと思いました。
なぜ「自分はダメだ」と思い辛く悲しく、がんばっても上手くいかない過去だったのか謎がとけ、そんな状況でも私は必死で生き抜いてきたと肯定できる様になりました。
認められない自分の性格も長所として受け入れる事ができ、人生は自分で良くしていくもの
と思う様になりました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
自分の事は誰にも分かってもらえないと孤独を感じている方
精一杯やっているが全く人生良くならないと感じている方

静岡県 K.T.さん 女性 (30代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
・孤独感や淋しさが常にある。不安が強い。なかなか前に進めない。
・イヤだと言えない。人の顔色をうかがう。自分の気持ちや感情を抑える
・自己肯定感が低い、常に「もっとこうしなければ」「こうでなければ」と思ってしまう
・対人恐怖、共依存、「いい人」がやめられない。自己犠牲的(な生き方)
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
・自分の存在をちゃんと認め、大切にしてくれている人がいると感じるようになった。
・自分の良いところに沢山気づくようになった
・自己犠牲的でなく、自分の「イヤだ」という気持ちをちゃんと見れるようになった
・自分の本音を伝えられるようになった
・未来に希望が持てるようになった
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
・イメージ療法が苦手な人
・大人数でのグループワークが苦手な人
・自分を受け入れるのが難しい人
・自分と向き合いたいと思う人
・自分の気持ちを言語化したい人、言語化出来る人

神奈川県 R.H.さん 女性 (50代)
この方がこの後、継続して約半年カウンセリングに臨まれた後のご感想はこちらから
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
両親の同居介護から、父の入院→入所時に毒母、毒兄からの攻撃で憔悴しきっていた。
幼少期からの毒母・毒兄からバカにされ蔑ろにされてきた事にずっとフタをし続けて来たが、もう限界に来ていた。モラハラ・経済DV夫から親の介護を理由に別居出来たは良いが、父の死に際し毒母・毒兄からの暴言に八方塞がりだった。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
娘をやめても良い、妹をやめても良い、ことを知りかなりホッとした。
幼少期から大切に大事にしてきた私の心の庭に毒母・毒兄・毒府が土足で色々と踏みにじって来たことを許す必要はなく、ぐちゃぐちゃに乱された私の大切なお庭を修復していくイメージで、香月さんはとことん伴走して下さいました。
自己肯定感がボロボロになっているワタシを、力強く労い伴走していただき、アップダウンはありますがゼロポイントまで導いて下さり、暗闇から漸く光がさしてきました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
感情軋轢のある母・兄にずっと我慢し続けて来た方。
介護問題、モラハラ夫から脱出したい人。
なぜか仕事に夢中になり自分を大事に出来ず・・・どう大切にしたら良いかも分からなくなってしまった方々。
とにかく生きづらい方々、全て。

東京都 S.S.さん 女性 (50代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
死んでしまった母への怒り。
イライラが止まらない、自分が恐ろしくなった。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
自分一人では到底たどり着けない領域まで、深く考察してくださり、本当の自分自身に会うことが出来た。
新しい自分になったような感覚である(新しいというより、本来の自分に戻ったということかも)
亡き母、そして先祖からのメッセージも深く納得でき、これからの人生の大切な指針となると思う。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
家族関係に悩んでいる方、機能不全家庭に育った方。

千葉県 M.Y.さん 男性 (50代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
母親が体調を崩し、介護が必要になった状況下で父親の態度が非常に不誠実に感じたこと、またそれを契機として自分の記憶の深い部分で消化しきれていなかった幼少期の父親からの精神的な虐待の思い出が、パンドラの箱を明けたかの様に蘇ってきて、(父親は昨今話題の「毒親」であったという事にこの年になって気づきました。)父親への怒りと憎しみで精神的に疲れていました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
香月さんは、こちらの話を常に真摯な姿勢で傾聴してくださいました。ご自身も何度も逆境をご経験されて来たと伺いましたが、それらを通じて非常に高い共感力を培ってこられた方だと感じました。
カウンセリングもメソッドが非常に体系づけられたもので、進む中で何故自分が生き辛さや自責の念を感じているのか?という原因が深い部分から浮き彫りになって来ました。
また、それと並行して実は「毒親」育ちの逆境の中にこそ、実は自分自身が大きく成長できる要素を含んでいる事に気づき始め、被害者意識に囚われず、前を向いて今後の人生を歩む活力が自然と湧いてきました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
私と同様に自分で自分を責めてしまう傾向がある方、生きづらさを感じている方に受けて頂きたいと思います。

東京都 Y.S.さん 男性 (30代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
過去のこと、特に両親にかんすることをいつまでも引きずっていて、毎日それらのことに(感情が)振り回されて、生活することが大変でした。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
どんな話をしても肯定的に聞いて下さるので、何を話しても安心してカウンセリングを受けることが出来ると感じました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
親に対して否定的な味方をしている人に、お勧めしたいです。

埼玉県 S.A.さん 女性 (40代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
子供にイライラして、自分の感情のコントロールができず、気分の浮き沈みが頻繁にありました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
自分でわかっているより、もっと深くの所から今の自分があるのを知り、意識して対応を変えてみると相手も自分も今までとは違う気持ちになれる事が実感できました。
話を聞いてもらう事だけではなく、自分を深く知り、様々な方法を教えてもらえて、実践実感して自分自身を肯定できるようになりました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
香月先生は明るく、話していると元気がもらえるので、気分が沈んで物事がうまくいかないなぁと悩んでいたり、自分に自信がなかったり、通院では解決に至らない人にお勧めしたいと思います。

茨城県 S.D.さん 女性 (50代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
離婚し、子供を連れて母親希望で同居となり負い目もあって我慢して生活してきました。しかし母親に対して謎の内なる湧き上がる怒りの気持ちをどう処理してよいかわからないので子供に冷たく当たったり、突然やる気がなくなったり感情的になる事が多々ありました。
そんな自分が嫌でたまりませんでした。またコロナ禍で収入が減少し家の維持も現実的に難しくなってきて、生きていく事が困難に思えて、消えたい思いが強くありました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
お試しカウンセリングの時に「よくここまで生きてこられましたね。十分過ぎる程頑張りました」と言って頂いた事、感謝せずにいられません。話す前は本当に消えたいと思っていました。不動産の事、収入、母親の事、子供の事、全部自分1人で解決しないといけないと思い込んでいました。問題を細分化して本当は何が最優先で解決しないといけないのか等一緒に考えてくれました。練習フォーマットも頂けました。お陰で私は消えずにすみました。
香月さんは、一切否定せず、話を聞いてもらえ、私が怒りながら泣きながら話しても口を挟まない方です。私はいつも虐げられる、大切に扱われない感覚をまとっている原因も時間をかけてゆっくり何度も説明してもらえて自分を肯定してもらえました。今やっとゼロポイントに立っています。機能不全家庭に育ってきた為、人の下に潜り込んで相手の機嫌をとり、攻撃されないように毎日緊張していた私ですが、心の敷地を意識し、自分の問題と相手の問題を分けて考える事が前よりも出来るようになりました。それだけでも無駄に考え過ぎる時間が減り慢性の疲労感も減りました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
兄弟姉妹格差があった方、両親や片親から衣食住は与えられたが、心身面のネグレクトを受けた方、自分は1人ぼっち誰も理解してくれないと思っている方、離婚経験し、子供に辛く当たってしまう方、死にたいではなく、消えたいと感じるようになってしまった方。

石川県 H.F.さん 男性 (60代)
***遠隔介護セラピー***
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
妻の父親との同居が始まり、その義父のことで相談したいと思いました。
一人暮らしをしていた義父はケガをして入院、リハビリ施設に入っていました。私たちは実家を立て直し(随分と義父が暮らしやすいように工夫した)、その後義父を引き取り一緒に暮らすようになりました。
妻が食事やポータブルトイレの世話など生活に欠かせない部分は日夜対応をしておりますが、義父曰く「自分は邪魔者扱いされている」「惨めだ」「死にたい」など身勝手な発言が増え、妻もストレスから体調を崩すようになりました。近くには妻の姉夫婦も暮らしており介護にはとても協力的なのですが、義父は何がイヤなのか、そこへ余り行こうともしません。
対応方法が分からず、夫婦でカウンセリングを受けてみることにしました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
今回の香月さんのアドバイスが、本当に参考になりました。
何回かのメールのやり取りで、現在の問題の根源となる妻の親子関係に於ける問題点や妻の幼少期の感情まで突き止めていただき、驚きました。妻自身から幼少期の話を聞いていたこともあり、なるほどな・・・という印象を持ちました。こちらからも事前にバックグラウンドなどを、メールで提示しておいて良かったとも思いました。
子供の頃受けた強い印象というのは、大人になっても記憶のどこかにしっかり残っているものなのですね。妻自身が変わることで義父の態度も良き方向に変わっていくという連鎖を頭に入れ、日々を過ごしてみます。妻も少し気持ちの持ちようを変えられそう、とのことです。
貴重なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
親の介護の日々で、家庭内で行き詰まりを感じられる方。話すことで親がワガママになっていく原因が分かったり、的確なアドバイスを貰えることで夫婦共に気持ちが休まります。

岡山県 T.S.さん 女性 (40代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
社内の人間関係が上手く行かず、いつもイライラしていました。そして子どもに当たる日々でした。毎日毎日がその繰り返しで、離婚した前夫から養育費も貰えないし、もう生きているのが辛くて、この先何もいいことなんて無いに決まっていると絶望していました。
病気もあり、辛かったです。ママ友や同級生が皆幸せそうに見えて、私だけなんで?と恨む気持ちすら出てきて、もう本当に自分を持て余してしまっていました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
話す前は疲れ果て、私の人生どん詰まり、と悲劇のヒロイン化していたんですが、5回コースに入り、考えを押し付けず、香月さんに傾聴して寄り添って貰っているうちに本当に楽になりました。
カウンセリングの中で香月さんと行った「心身で自分を感じるワーク」と「インナーチャイルド Tちゃんを見つける」というのが、とても印象的でした。私はメニエール病で数年前から薬を飲んでいたのですが、お医者さんからは「ストレスもある」と言われていて、でもストレスがどうしたら無くなるのか分からないままずっとほったらかしにしていました。
でもこの2つの心理療法を通じて、本当に心身は繋がっていることや日々の生活で自分や自分との対話を本当に後回しにしていたこと(後回しと言うより、自分を全くケアしていなかった)が、よく分かりました。
幸い親も近くにいるので、子供を預かってもらえる時は買い物などに一人で出かけることが出来るようになりました。離婚もしたし自分に使うお金は全て「無駄遣い」と思っていたけど、定期的に美容室に行ったり、ネイルをしたり、女性として自分を大切にすることがこんなに楽しいことだと改めて思い出した気分です。.
香月さんの言っていた「自分の機嫌を自分でとれるのが大人」って、やっと意味が分かった気します。また新しいパートナーに巡り逢いたいです。そんな風に思える自分にも、ビックリします。ありがとうございました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
もう人生オワッタと思って絶望しながらも、毎日不機嫌モードで過ごしている方に香月さんのカウンセリングをお勧めしたいです。またシングルマザーの方には、特にお勧めしたいです。
「私はどうしたいのか」「私は何を感じているのか」そんな時間が一日5分や10分あるだけで、人生って本当に変わるし、変えていけるんだって思えるはずです。

大阪府 E.A.さん 女性 (30代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
心と体がバラバラというか、そうしたくないのに子供にキツく当たってしまう自分が嫌でたまりませんでした。私は母親失格じゃないか、この子は私が母親で不憫だ、可哀想な子だ、そう毎晩思うのですが、どうしていいか分からなかったです。
何より「子供が可愛いと思えない」とか思ってしまう自分もいて、もう消えて無くなりたい気持ちになっていました。心療内科でお薬を貰っていることも、薬に頼っている自分も、全てがとても恥ずかしく嫌でたまりませんでした。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
薬に頼る私を、香月さんは「弱い」と叱ったりしなかったです。「薬を使ってでも、自分の人生を生きようと毎日頑張って来られたんですね。調子悪いな、とよく気づいて心療内科へ行きましたね。これは誰にでも出来る事ではないんですよ。よく本当にここまでお子さんを守って、生きてこられましたね」と言われ、全身の力が抜け涙が出ました。
香月さんはとても話やすく、私のことを解ってくれた、と本当に安らぎました。カウンセリングは5回コースで、毎回やったワークや香月さんがする説明にはちゃんと図解みたいな資料があり、それをアフターメールで送ってくれるのがとても嬉しかったです。
メールには私が気づけていなかった私像が、ポジティブな言葉で書いてあるのです。またその理由も書いてあり、まるで自分の新しい取説みたいでした。自分のことなんですが「へぇ~」という思いで読んでました(笑)
途中で気づいたんですが、それってほとんどが「大嫌いな自分」の裏返しなんですよね。カウンセリング卒業の頃には、香月さんが最初に言っていた「これからは、自分の内側に矢印を向けてみよう」が本当に腑に落ちました。
あと、悪循環から善循環への切り替えが段々早くできるようになり、子供に当たることも少なくなり(当たる前に「自分の中で何が起こっているか」が分かるようになった)、お薬も持ってるだけで安心となり、本当に眠れない時だけ睡眠導入剤を飲むような感じになりました。でもまた調子悪くなったら、その時はお薬を飲もう、飲んでもいい、って思えるようになりました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
我が子が可愛いと思えず自分を責めているお母さんや、心療内科に行くことで自分を責めているお母さんに香月さんのカウンセリングをお勧めしたいです。
きっと「私ってこんなに頑張ってたんだ」「これで良かったんだ」と色んなことを受け入れて、また前に進めると思います。

北海道 C.K.さん 女性 (30代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
過干渉の母との関係に悩んでいました。距離を置いたのですが、私の姉や叔母伝いに「淋しい」とか「悲しい」とかを伝えてくるようになり、もっと嫌になりました。私としては、親だからと言って何をしてもいいとは思えません。
晩年になり、子供から避けられるようなことを今までしてきたのは母自身ではないか、そう考えると許しがたい気持ちばかりが溢れ出てとても苦しかった。そしてそのイライラやモヤモヤを、子供に当たってしまいいつも罪悪感に苛まれていました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
一切否定せずに聞いてもらえて、やっと分かってくれる人がいた、と思いました。母に対して殺意を抱くほど腹立だしい気持ちも、カウンセリングで話せました。香月さんが解決へ向けて沢山の知識や方法を提示してくれて、一緒にも考えてくれてとても嬉しかったです。母を憎んでしまう自分を自分で赦してもいいんだ、って初めて分かった気がします。
カウンセリングの中で「あなたはどうしたい?」「どう生きたいの?」と香月さんに色んな場面で聞かれ、全く頭に答えが浮かばない自分にビックリしました。一番大切なことを考える余裕が全くなくなっている自分にやっと気づきました。いつの間にか、自分の人生なのに私は主役ではなくなっていたみたい。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
母親との関係で悩み、疲弊し、離れてはみたけどどうもスッキリしない方に、おススメです。お試しカウンセリングで思うまま話してみて、香月さんに整理してもらうだけでも全然違うと思います。

広島 A.Y.さん 女性 (60代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
娘との距離感について、悩んでいました。私は離婚して長く、ずっと娘に可哀想な思いをさせてきたことを気に病んでました。娘は不登校からリストカットをするようになり、私ももうどう接していいいのか怖くてたまりませんでした。相談できる人も周りにおらず、とても辛かったです。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
自分より年下の香月さんに話すのは、正直抵抗ありました。分かってもらえないんじゃないか、お母さんが悪いです、と言われるんじゃないか、と思っていました。でも違いました。お試しで話してみたところ一切否定せずに聞いてもらえ、私はずっと娘がどんなに辛いかを話してたのですが、香月さんから「よくここまで娘さんを守って生きてこられましたね。本当に苦しかったでしょう。よく勇気を出して話してくださいましたね」と言われ、「辛く苦しかったのは自分じゃないか?」「自分は辛いなんて思っちゃいけない!」と思い込んでいたことに気づき泣いてしまいました。何でも話していい場所って、本当にあるんだ、とこの年でやっと分かった気がします。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
いつも自分に厳しく律してらっしゃる方、~すべき、~でなきゃダメ!と自分に沢山決まりを作ってらっしゃる方、一度香月さんと話してみてください。今まで自分だと思っていた自分と、全然違う自分が見えてくると思います。ご機嫌ってこんなに大切な人生の要素なんだ、って実感できると思います。

愛媛 H.M.さん 女性 (40代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
自分の生い立ちが過酷で、香月さんのプロフィールを読んで「この人なら分かってくれるんじゃないか」と思いました。また香月さんもシングルマザーなので、海外で暮らすひとり親の感覚を聞いてみたい興味もありました。私は発達障害の子供との過ごすのがとても辛く、いつも暴言を吐いてしまう自分が嫌でたまりませんでした。
自分を知るために心理学も勉強しているのですが、だからそれを人生にどうやって活かせば良いのか、勉強だけで何とかなるのか?こんなこと何の役に立つのか?自分の感情が乱れ、どうしたらいいか分からなくなるヒステリックな発作みたいなのをどうにかしたい、と思いお試しカウンセリングを受けてみました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
お試しの時もかなりしっかり話を聞いてもらえ、香月さんの見立ても話してもらえました。その見立ては、自分としても心理学を勉強している過程で気になっていた部分と合致していました。カウンセリングの回数を重ねる中で、セッションで行ったワークや潜在意識についての資料や図解を後で送ってもらえることがとても役立ちました。辛い思いや気持ちの葛藤などはもちろん否定なく聞いてもらえたのですが、何より嬉しかったのは自分では全く見えていなかった強みを、1回のセッションごとに幾つも香月さんが見つけてくれることでした。
それが単なる絵に描いたような励ましではなく、私の話す内容や宿題で自分が書いた内容から自分では拾えないような部分を見つけて「これ、とてもH.Mさんの強みですよ。こんな風にこれからの人生に行かせるのでは?」と言うのです。
それらがまた、自分の暮らしや人生に沿った超具体的な内容なのです。実際そこから沢山のヒントを得て、カウンセリング卒業後行動に移しています。「何だか私、ご機嫌」というこんなことが、子供との関係改善にこんなに役立つとは思っていませんでした。香月さんは日本の福祉事情にも詳しく、その助言から発達障害の行政サポートにもたどり着けました(怖くて、ずっと行けなかった)本当にありがとうございました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
毎日必死に仕事や子育てをしている、シングルマザーの方にお勧めしたいです。香月さんは「海外はこうだから」と日本の私たちに何かを押し付けするわけではなく、視野が狭くなってしまっている部分に対して「それもOKです。そうしたいんですよね!できます!」って言うんです。「え!そうなの?」って思うんですが、やってみると実際そうなんです。不思議なんですが、私って実は結構大丈夫なんだ、と分かります。

熊本県 I.S.さん 女性 (30代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
子どもに対していつもイライラ、怒鳴ってしまったりしてまた罪悪感が芽生え、その後子供を抱きしめて謝るを繰り返していました。ある日「これって私、もしかしてDVする人と同じなのかも?」って思い、とても怖くなってきました。そんな時、香月さんのお試しカウンセリングをネットで見つけました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
私の勤務形態や子育ての実態を把握してくださった上で、カウンセリング時間を柔軟に変更くださったことで、5回のコースを終えることができ、とても有難かったです。いつもカウンセリングでやったワークや潜在意識の説明の図解みたいな資料を、カウンセリング後に送ってくださるのも楽しみでした。
資料だけではなく、1通1通のがアフターメールのような内容で、私とのカウンセリングをとても大切にしてくださってるんだな、と思える内容が書いてあるのです。今でも辛い時などに、見返しています。自分がなぜ「DVする人」みたいな飴と鞭を子供に使ってしまうのか、自分の生い立ちを香月さんと紐解くなかでよく分かりました。香月さんと出会わなかったらずっとこのままだったし、自分も子供も病んでたに違いない、と思います。
あと、私は方言が出まくるのですが、香月さんもすんごい関西弁で(笑)、方言バンザイ!みたいなとこがあるので、それも話しやすかった理由の一つでした。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
子育て中で、子供に優しくしたいのにどうしても出来ない、自分で止まらないような衝動がある方にお勧めしたいです。香月さんと話すうちに、とても癒されて答えが見つかりかなりスッキリします。虐待母にならずに済みます。私は負の連鎖の断ち切りのお役目があるんだ、ってとても自分を誇らしく思えるようになります。

和歌山県 S.E.さん 女性 (30代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
金銭問題とDVで離婚をして、その気持ちを引きずったまま子供には頑張って明るいお母さんをしていました。そのうち眠れなくなり、起きれなくなり、心療内科で鬱と診断されてお薬を飲む毎日でした。お薬があると安定はするので仕事にも行けるようになるのですが、「精神病になるなんて情けない」と親から軽蔑されて本当に辛くて子供と一緒に人生終わらせようかと、毎晩のように考えるようになっていました。
そんな時に香月さんのホームページ見つけました。最初に「ここに辿り着かれた方は、本当に長きに渡り毎日自分にムチを打ち、大変頑張って来られた方です」と書いてあり、涙が出ました。死ぬ前にもう一度だけ、この人に話してみようかな、と思いました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
死ぬ前に話してみて、本当に良かったです。私も子供も人生を終わらせずに済みました。自分が離婚でどんなに傷ついていたか、なぜ親がその傷を広げるようなことを私に言ってくるのか、様々な絡まっていた糸が沢山解けました。また自分の生育環境から、色んな事を絡まるように捉えてしまう自分の思い込みが沢山あることに気づけました。何よりずっとずっと自分は人から攻撃される前提で臨戦態勢だったこと、だからいつも過緊張であったこと、そしてこれが約40年間自分の通常モードだったことに自分が一番ビックリしました。そりゃ、病気になるわ、って感じです。
カウンセリングは5回コースで計5ヶ月だったのですが、1回ごとにとても楽になりました。メールで無制限にやり取りできる特典とかもあり、これがとても助かりました。親とも一線を引けました。もう親と連絡を取ることもないと思うのですが、香月さんは「親を大切に」とか言わなかったです。「許せないことは許さなくてもいい。そんな自分を赦して、自分の人生に全エネルギーを注ぎ込みましょう。その力はEさんが既に持ってる」って。私は幸せになっていい!って初めて思えました。ありがとうございました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
もう人生終わらせたいと八方ふさがりとしか思えない毎日を送っている方。離婚などでとても傷ついている方にお勧めしたいです。香月さんの顔を見るだけでも元気が出ます(優しくもエネルギッシュ)、私生きてていいんだ、って思えます。
P.S.あと猫好きの方にもおススメです(笑)、香月さんとzoomしてると、予測不可能なタイミングでしばしば画面を猫ちゃんがワガママに横切っていきます!

奈良県 F.M.さん 女性 (50代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
対人関係で悩んでいました。2人ではなんとなく話せるのですが、数人で集まって話すのが苦手で、本当に思った事が言えず、周りの反応をみてしまって、話を合わせてしまい、発言もあまりできずでした。自分の意見も話せなくて、みんなの意見に合わせてしまったりしていました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
本当にカウンセリングを受けて良かったです。私の思い込みのような、心のくせのようなものがあるんだと知りました。幼い頃から両親が厳しく、悩みの種でした。カウンセリングで優しく寄り添ってくださり、とても癒されました。心がスッと楽になりました。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
対人関係で悩んでいらっしゃる方に勧めたいと思いました。それと、両親で悩んでいる方にお勧めです。

東京都 E.K.さん 女性 (40代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
離婚後、子育てと仕事に邁進してきたが、子供の中学生活も終わりに近づき、私からどんどん離れていくようで淋しく感じる。なぜ子供の成長を心から喜べないんだろうと、毎日自分を責めてしまいとても辛かった。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
ゆっくり話を聞いてもらえたので、自分の気持ちが以前より整理できたと思います。離婚に至ってしまった罪悪感から、何をしても「子供にとってどうだろう」「やはり間違っているのではないか」などの自信の無さが頭をグルグル回っていました。
最近はメンタルクリニックにも行くようになり、「私は弱いダメな母だ」「こんな母親で良いのだろうか」と自分を責めてばかりでした。でも香月さんから「心身大変な状況で、離婚後よくここまで現状を整えられた。ご自身では気づかないかも知れませんが、あなたの取られた行動は全て、子供さんの良き未来への布石になっています。そして、その全ての行動が子供さんへの愛から始まっています。調子が悪い時は、子供さんにその旨伝えましょう。お母さんが弱いところを見せるからこそ、子供さんもダメな自分、弱い自分を見せてくれるんですよ」と言われ、涙が出ました。自分のしてきたことが、認められ肯定され、カウンセリングの後には「やはりこれで良かった」と思えるようになっていました。これからも子供と一緒に、もっともっと幸せになりたいです。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
子連れで離婚し、まだ傷ついている状態で日常を過ごされている方や、元夫との関わり方でストレスを感じている方、淋しさや虚しさで夜が辛い方など、是非香月さんと一度話してみてください。なんか元気になり、良く眠れたり、ご飯が沢山食べられるようになったりします(笑)

岩田県 M.T.さん 女性 (50代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
依存的な母の介護、仕事・子育てでもう心身ヘトヘトで、生きていく気力がなくいっそのこと消えてしまいたい。いつも私は一人、誰も助けてくれない。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
色んな場所や色んな人に辛く当たられたり、あしらわかれたりして、もう動けなくなりそうなときにカウンセリングで話せて、とても楽になりました。私に依存する母が重くてたまらなかったのですが、まず「重いと思っていい」と思えるようになりました。だってそれは、私の本心だから。そしてカウンセリングを受けているうちに、ずっと心で願っていたけど罪悪感もあった「母と離れたい」が自分の中で具体的になってきました。
また「私はもう充分やった」「もう本当によくやってきた」が、未だかつてないほど自然に納得できるようになりました。別に母を捨てるわけではありません。適切な介護をしていただけるより良い環境の施設を探し、そこに入ってもらおうと思います。それがお互いの為であり、お互い優しくなれる方法だと思うからです。母と離れたら、子供たちともっともっと自由に幸せになりたりです。子供たちが成人したら私もまた、良きパートナーを見つけようと思います。
幼い頃から延々と続いた母からの呪縛が、やっと解けたように思います。私がそれを手離したくなかったことも、自分を知る上で見つけたことの一つです。本当に「答えは全て自分の中にある」んだと、分かりました。これからも自分を知る旅を続けて行こうと思います。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
親の呪縛から逃れられず、自分の人生を損ねている方々。親子関係や距離感で悩んでらっしゃる方。香月さんのカウンセリングで、もう自分を赦そう、そう思えるようになると思います。

京都府 A.M.さん 女性 (30代)
【カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?】
仕事が大変でイライラしている時など、気づいたら幼い子供に暴言を吐いてしまっている時があります。それはまるで自分の母のようで、辛かった幼少期を思い出すと共にとても怖くなってしまいます。
と、同時に子供に対して物凄い罪悪感を感じ、そこから自分責めが始まり、いつも長い期間その気分から抜け出せなかったのです。そしてそれが、子育てにも仕事にも影響するようになってきました。
【実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?】
とにかく何回かのセッション時間をフルに使い、延々と辛く怖かった幼少期からの思い出を話しました。共感しながら耳を傾けてくれるカウンセラーの存在が、とても安心でありがたかったです。何を話しても大丈夫な環境って、本当にあるんだ、と思いました。また「話す」は「放す」なんだなぁ、とも実感しました。
私、本当に今まで沢山我慢してたみたい。ほぼ話終えた頃、香月さんと一緒にインナーチャイルドワークをし、とっても可愛くて怖がりな幼い自分に出会えました。毎日ハグをし、自分が幼い頃に母に言いたくても言えなかったことを、いま大人になった自分が受け止め、聞いてあげるようにしています。
私はバカで要らない子だから、母から疎まれるんだって、ずっと自分を責め罰を与え続けていたことも分かりました。何てことを自分にしてたんでしょうか。幼い自分を自分で癒すにつれ、娘に対してもとても優しくなれた気がします。無事に生まれてくれてありがとう。私を母にしてくれてありがとう。清々しく、そう思えるような自分になれました。とても嬉しい。
【当カウンセリングを、どのような方にお勧めしたいと思われますか?】
幼少期の傷から、何かをキッカケにして悪循環に入りなかなか抜け出せない人。心をもっと軽くしていきたい人。とにかく話を聞いて欲しいと持っている人。話すことで、色んな自分が見えると思います。